もるブログ(ひたすら人狼論)

人狼についてあーだこーだ書きます(主にTLPTルールとアルティメットルール中心)

アクセスキーワードと潜伏狂人

もるです。二日連続の投稿です。やらないといけないことがあるとブログに書く内容がどんどんでてくるんですよね。部屋の片づけは順調です。きっと順調です。されど順調です。

前から言ってますけど,人狼の多様化はすごいですよね。私は常々横に広がることは良いとは思っているんですが,縦に広がるのはちょっとなーと思っています。人狼ヒエラルキーみたいなものができ始めると面倒だなーって。あくまで人狼ゲームは趣味でありたい。久々に立場を明確に。

逆に言えば人を関係なく人狼のことを話してるのってホントに楽しいんですよね。人と話すことで自分にはない知見を得られて,戦術,戦略がさらに深くなるし,学ぶこともきっとたくさんあります。ぐだぐだと話していたい。

やや酔っているときの書き出しはこんな感じです。おかしい今日は書くことが決まっているはずなのに!

 

昨日ちらっと本垢でツイートしたんですよ。「どういう検索ワードでもるブログで来てもらえているか知りたいなー」そしたら一人のイケメンが颯爽と現れました。「僕が解析しましょう!」

 

というわけで『かじかじ』さんに解析して頂きました(鍵垢なのでアカウントは載せず)!ひゃっほい!才色兼備とはこのことだね!本当にありがとうございました!!

同村したときは初日投票しません!

 

もるブログはどんな検索ワードで来訪されてる?

というわけで解析結果がこちら!どーん!

f:id:morujinro:20180710214840j:plain

 

単純な流入数で言えば,「ケミカル人狼」が一番ですね。おしおっち様様です。ケミカル人狼のルールが整備されているブログはこれくらいですし,どこかのネット人狼ではこのブログを参考にケミカル人狼を実装したようです(後で知った)。

次が「アルティメット人狼 ルール」。最近すごい人気ですよね。こちらも恐らくルール整備の記事でしょう。ルールを整備すればアクセス数が増える!

そしてそして次が面白いワードです「潜伏狂人」。皆さん大好きですね。潜伏狂人。定期的にtwitterも荒れるワードです。皆大好きなんですよね。せっかくなので潜伏狂人に関するもるの考えの立ち位置を明確にしてみたいと思います。

 

負けたのは潜伏狂人のせい!?

人狼界の一定数いるのが「潜伏狂人許さない勢」狂人が潜伏して負けたら,「潜伏狂人のせいで負けた」と言わんばかりの勢いでフィーバーする方々も時々。

ただ私が思うのは「確かに狂人の仕事をしやすいのはCOすることだが,狂人が潜伏して負けたとしても,潜伏狂人が直接の原因ではないだろう」ということです。

潜伏狂人であることの人狼へのメリットって結構あると思うんですよね。占いの騙り枠を人狼に譲ることで,怪しいグレーに黒を打つことができたり,怪しく振舞って潜伏狂人自身に占いを寄せたり。

私は潜伏狂人推奨派ではないですが,あくまで否定派でもないです。「好きにやればいいじゃんゲームなんだし。もしやるならそれを活かしてくれるご主人様に出会えたらいいね。」ってくらいです。

基本的に人のプレーの幅を狭めるのはあんまり好きではなくて.もちろん場面によっては最適解というものが存在しますが,狂人が潜伏したくらいで解から外れるとは思ってません。周りには,潜伏狂人を活かして勝てるプレーヤーはたくさんいますしね。

潜伏狂人に対して,Twitterでワーワー批判したりするのは,余程余裕がないか、戦略に幅を持てないかのどちらかかなーと生暖かい目で見守っています。

 

あ、でも潜伏狂人が難しいのは確かです。そんな中どうしても潜伏狂人で勝ってみたいという方はこちらの記事をどうぞ!

潜伏狂人 - もるブログ(ひたすら人狼論)

チャレンジするのに一つの指標になれば嬉しいですね。恐らくもるブログアクセスランキング3位の記事!

 

もる

 

 

 

狩人COはいつする?

おっひさしぶりです。もるです

ブログを始めていた頃は毎日書いてたんですが,最近めっきりですね。人狼はまったり続けているので,Twitter本垢の方のフォロワーさんは増え続けているのですが,はたしてもると紐づけできている人はどれだけいるのでしょうか。あれです。憑依狐作った人です(そればっかり)

 

自己紹介がてら過去の記事をまとめた記事を貼っておきます。基本的にはアルティメットルールについて云云かんぬんかいてます。結構記事もたまりましたね。

もる的人気記事ランキング - もるブログ(ひたすら人狼論)

 

といいますか,ちゃんと記事を整理しとけば見やすくなるんですよね。気が向いたらやろうかな。

 

あとあと今年もらじさん会にスタッフとしてお邪魔させていただく予定です。台風が来なければですが。

9/29(土) スーパー人狼ハリケーン シーズンまっさかり 砂町文化センター - TwiPla

もるの名前はないですが,担当はチケット人狼です。是非是非おいでなすって!

 

さて今日は唐突に狩人COのタイミングについて!

 

気楽にいつでも狩人CO

私の個人的な考えなんですけど,狩人って割と気楽にCOしても良いと思うんですよ。GJ後にかなりもったいぶる方とかも時々いますが,「狩人出て!」って議論している時間がもったいなくて。狩人の一番の仕事は当然狼の襲撃を防ぐことになりますが,『自身が狩人』ということも大きな武器となります。つまり重要なタイミングでの狩人COも大きな一つの仕事であるということです。

この時,考えるべきことは村の人数です。村の人数が偶数だった場合,1GJ起きれば吊り数が増えます。奇数だった場合は吊り数が変わらずに最終日が偶数進行になります。

前にも述べたと思いますが,最終日が3人の時と4人の時では,4人の時の方が人狼有利です。単純に容疑者が一人増えることになるので。

要は14人村で1GJを起こすことができれば,吊り数が一つ増えた上で,最終日が3人進行になるんですよ。もう一回吊り数を増やすためには,あと2回GJを起こす必要があります。ですので,1GJ起こした後はCOのタイミング調整にシフトしてしまってもいいかもしれません。

13人村の場合は2回GJで吊り数が増えます。この事を頭に入れとくとなんとなくCOのタイミングが使えてくるような。

 

二日目狩人COのススメ

割と限られた条件なんですけど自身が狩人だった時に,初日1-2進行となり,初日の護衛を預言者がら外して預言者が噛まれなかった場合,二日目に狩人COしてしまって良いと思うんですよね。14人村であることが推奨されますが。

このCOの意味合いとしては人外視点『初日に預言者を守ってしまって,次の日守れないのをわかっている上の渋々身代わりCO』に見えますので,狩人COしたところで噛みは預言者にいくんですよ。そして大きなメリットが『預言者の占い先が自身に来ない』ことにあります。上記に書いた通り,狩人は『自身が狩人』であることが大きな武器と言えるので,自身に白出ることが非常にもったいない。つまり,占いの精度を上げるための狩人COですね。

 

狩人COってかっこいいですよね。もったいぶりたくなりますよね。でも,別にそこまでもったいぶらなくても良いと思うんですよ。村の議論をまとめるためにも,贅沢にあっさりCOもアリだと思います。人外の逃げ道を一つ潰すことにもなりますしね。

 

もる

 

 

 

 

 

チケット人狼

もるです。最近また更新が増えてきました。もるさんがんばってます。

ユウさんとのコラボキャスも楽しかったですね。どれくらいの人が聞いて下さったんでしょうか。好き放題話してただけなので,実のある話は出来てないような気がします。まあでもユウさんと人狼談義は単純に楽しかったですな。これからも静岡の人狼界の繁栄を応援しています。なにかお手伝いできることがあったら言ってね。

このブログもそうなんですけど,どれくらいの人が読んで頂けてるのでしょうか。時々ふと気になります。べ,別にコメントとか書いてくれてもいいんだからね!他にもブログという媒体を使って他になにかできないかなーと考えたりもしてます。まだなんにも思いつかないんですけど。そういった案も募集してみましょうか。いやーでも来ないかな。ブログを読んでる人とのやり取りって憧れますよね。

 

さてさて今日の話題なんですが,にわかにブームが来ている「チケット人狼」について。私が考えた人狼なんですけど,そろそろ自分でもまとめてみます。

 

チケット人狼ルール

チケット人狼のルールは京風さんがうまくまとめてくれましたので,こちらを参照ください。

【人狼ゲーム】チケット人狼(レギュ紹介) - 悠々自適な毎日な日々を送りたい

そして元はもるが昔考えた「トランプ人狼」となっております。

トランプ人狼 - もるブログ(ひたすら人狼論)

はっきり言って名前を変えただけです。基本ベースはアルティメットルールです。連ガなしってのが重要。

 

このルールの面白いところは,投票が不平等であるところです。怪しい人の方が,翌日の処刑の裁量権を持つ。霊ロラも簡単にできない。PPの条件は揃っているのにPPが発動できない・・・。など,普段の人狼よりも投票の意味が重くなってきます。これは説明するよりも実際にやってもらう方が良いかな。人狼ルームのGMさんもチケット人狼GMができるので,興味がある人は貸切とがで試してみて下さい。チケット人狼GMは浦GMがオススメですよ!勝手にチケット人狼非公式GMに指名してます。

 

トランプからチケットに変わった理由

名前が変わった理由・・・それは「チケットの方がなんとなくキャッチーだからです。」トランプ人狼自体は三年前に考えたんですけど,当初は名札ではなくてトランプで数字を決めて,トランプのやり取りで投票をする予定でした。しかし,(これ名札でええやん)ってのを早い段階で気づき,名前だけ「トランプ人狼」と残ったわけです。

しかし,如何せんトランプをを使わないため,このネーミングはどうかなーと考えてたところ,人狼ルームの星野GMが「・・・チケット人狼ってのはどうですか!?」と発案してくださったため,あっさり変わりました。さすが魔法都市の星野GM。そしてチケット人狼に名前が変わってから,再流行し始めました。

 

一つだけ,一つだけ,チケット人狼の弱点が「指定吊り」をしてしまった場合,通常の人狼ゲームと変わらなくなってしまいます。ですのでルールではやんわりと『過度な指定は禁止,投票先は自身で考えてください』としてあります。前提としてこのルールを楽しんでもらうというプレイヤーのモラルに依存してしまうところがあるため,若干人を選ぶとこでしょうか。ここだけは理解していただければ嬉しいです。

 

阿部GMにケミカル人狼,魔法都市の人狼と並ぶ人狼ゲームであると評して頂きました。是非ともやって頂きたく。

ちなみにらじさんの人狼会にGMとして参加します。その時にチケット人狼をやりますんで,ぜひ来てみてくださいね。

9/29(土) スーパー人狼ハリケーン シーズンまっさかり 砂町文化センター - TwiPla

 

さあ,ブログを使って何か面白いものはできないだろうか。もるの悩みは続きます。

 

もる

 

 

 

アルティメットルールとTLPTルール

こんばんは,もるです。GWが始まりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

最近の人狼の盛り上がりはすごいですね。特に新規の方でよく聞くのが「アルティメット人狼を見て,自分もやりたくなりました!」というようなお話。

ブームには当然仕掛け人がいるわけで,この話を聞く度に(児玉さんすげーな)と思います。けん玉業など忙しい中,地方へ足を運び極上人狼へ参加。アルティメット人狼による有名人プレイヤーの方々の価値最大化。阿部さんに任せている人狼ルームのGM陣の知名度向上と特別感の付与。人狼ゲームに様々な形で付加価値をつけることに成功しています。

特に児玉さんのすごいところは「育成」にあると思います。地方の出張極上人狼の主催ってその地方の方々がやるんですよね。会場の設置だったり,集客だったり。それこそ一般の方がやるんですが,それぞれの地方に,主催を信頼できる人がいるんですよ。こうやって伝番していくエネルギーがブームを加速させるんですよね。

そしてそして,地方の出張極上の主催者の一人,静岡人狼のエース『ユウさん』

ユウ@出張極上人狼in静岡主催 (@0119Yuu) | Twitter

 静岡の出張極上の主催の方なんですけど,そのユウさんが最近ツイキャスにハマっておりまして,いいとものテレフォンショッキングッキングのように,数珠繋ぎ形式

でゲストを呼んでコラボするという企画を始めたそうです(昨日から)。

 

そしてそして,明日4/30にもるが参加します!(22:00くらいからかな)

 

名前は「もる」でなく,普段のプレーヤーネームですけどね。明日の夜,暇な方は,是非聞いてくださいな。ざっくばらんにお話しします。何話そう。

ちなみにもるが次呼ぶのは,人狼界のアイドルと名高いあの人です(よろしくね)。

 

ユウさん!宣伝したからリツイートよろしく!

 

本題に入る前に長くなりすぎてしまいました。今日はアルティメットルールとTLPTルールの違いについて!

 

アルティメットルールとTLPTルールと人狼ルームの極上ルール

 アルティメットルールとは,アルティメット人狼に採用されてるルール,TLPTルールは,人狼の舞台「TLPT」に採用されているルール,極上ルールは人狼ルームのイベント「極上人狼」で採用されているルールを指します。基本的に上記のルールに共通しているのはいつものあの3点

 

・連ガなし

・自由投票

・初日白通知

 

その上で細かいルールが下記のように分岐します。

 

アルティメットルール

・いつでも具体的な役職COあり(白先を言うなど)、投票中も含む。

・村騙りあり

 

TLPTルール

・役職COは決戦と遺言のみ、言っていいのは能力者までで具体的な役職名は禁止

・投票中の役職COはダメ(なんとなく舞台ではグレー?最近は厳密なのかな)。

・最終日狂人を騙すとき以外村騙り無し

 

極上ルール

・基本的にはTLPTルールと同じだが,村騙りがあり。

 

もっと細かいとこのルールの分岐があったような気もしますが,気づいた人はコメントかリプをください。追記します。

 

各ルールについて

基本的に各ルールの上下関係はないと思います。それぞれのルールでの戦い方がありますし。ただ,私個人的には極上ルールが好きです。大きな点として「投票中の役職COなし」が好みです。私の持論ですが,基本的には投票対象は議論中に決めておいた方が,時短に繋がるし,フェアだと思っています。投票中に票が集まってからの人外の役職COは既に真役職が投票してしまっていた場合,何も言う事ができません。また,そのCOを後続の投票者が受け入れてしまった場合,投票の前半に真役職者がいたことが,人外目線のみ透けてしまいます。その点があんまりフェアじゃないなーと。まあ,あまりにも怪しい投票中のCOは処刑しちゃってもいいと思うんですけどね。処刑してから真を追うってやつです。

あとは村騙りの有無が大きな差ですか。元々TLPTは観客が予想するのも楽しみの一つなんで,わかりやすくする意味もあるのかなと思います。逆にアルティメットルールは結果騙りなどで,戦略の幅を広げることを目的としているのでしょうか。出演者の皆さんは一筋縄でいかない方々ですし,ルールの自由度が高いほうが様々な展開を生むのでしょう。ルールの自由度の高さで言えば,極上ルールもそうですね。人狼を追求し続けるルームのお客さんに対して,ルールで縛るのも野暮なもんでしょう。

村騙りは難しいという話は以前も記事にしましたが,

村騙り - もるブログ(ひたすら人狼論)

アルティメット人狼を参考にするのもアリかもしれないですね。

 

GWは何回人狼できるかな。キャン待ち通らないかな。そんなもるでした!

 

もる

憑依狐に命が宿る日

もるです。お久しぶりです。
実は2018年で初記事なんですよ。チケット人狼がプチプチブームくらいになった際も自分で記事を書かず、他の方にお任せしてしまいました。
単純に年度末と年度始めが忙しかったんですけどね。もう少し忙しいのは続くのじゃ。

人狼の方もやる回数が減ってしまって・・・。フラッと遊びに行っても知らない人が多くなりました。半年そこらでビックリするような人口増加です。そのうち人狼ルームでも名前変えて初心者騙りして人狼できるようになるかな。さすがにまだ早いかな。

 

そんな訳で今日久々に記事を書いたのは、魔法都市2がついに・・・皆さんの手元へ!!

 

f:id:morujinro:20180424204328j:plain

そして魔法都市2といったら,このカード!!

f:id:morujinro:20180424204120j:plain

 

どーん!!憑依狐!!製品バージョン!!

憑依狐 - もるブログ(ひたすら人狼論)

 

自分が考えた役職がカードになって販売されるって,ほんとに夢ですよね。ジョン君ありがとうございます。

そしてそして,調子に乗ったもるは,

f:id:morujinro:20180424204407j:plain

はいゴールドスポンサーどーーーーーん!!!

 

ほろさんと共同出資ですけどね。憑依狐を採用してくださったお礼も兼ねました。もるさんはしゃぎすぎです。

はしゃぎすぎついでに,裏話を一つ。魔法都市のキャラクターは実は皆名前がついておりまして,憑依狐も名前がついております。その名も『ハロルド』!

 

この名前は,静岡の高架下で飲んでた時に決めました。

 

「憑依狐の名前を決めませんか?魔法都市の世界観を壊さない名前でお願いします。」

 

ジョン君から素敵な依頼がありました。個人的には製作者の名前をなんとなく語感で残したいなーという下心もあり,ほろさんの名前を借りて,

「ほろ」→「ほろる」→「ほろるど」→「ハロルド」

こんな感じで,世界観に寄せて決めました。「ほろ」が入る西洋の名前って難しいんですよね。

 

そんな魔法都市2,皆さんもう遊びましたでしょうか!是非とも憑依狐と禁術師の熱いバトルを体験してみてください。

 

もる

 

過去のオススメ記事はこちら

 

morujinro.hatenablog.com

 

人狼ゲームにいくら出せる?

もるです。三太郎人狼の反響がすごいです。あんどーさんパワー半端ないですね。
こんな感じで誰かが考えた人狼ゲームをもっともっと紹介できたらなーと思います。ケミカル人狼とか良い例です。「誰が考えた!」というのをはっきりさせる意味でも有用活用していきたいなーと。まぁ私がプレイしたものでないと無理ですけどね。興味ある方はご一報を。
このブログの目的の1つとして『Twitterとかで盛り上がりそうな話題は網羅する』というテーマがあるんですけど、今日の話題もそれに該当するかなー。
人狼とお金の話をしてみます。

 

人狼ゲームの価格と責任

 

都内に増えてきた人狼が遊べるお店。当然お店ですので、お金を取ります。

ちなみに参考までに都内のお店の一般的なイベントの値段を調べてみました。私の行ったことがあるお店限定ですが。

人狼村(池袋):
初回1000円 2ゲーム目以降500円

人狼ルーム:
3時間のイベント 2000円
5時間のイベント 3000円

人狼House:
チャージ料500円 1ゲーム
平日3時間 2000円

平均するとどのお店も1ゲームあたり500円ちょっと、というところでしょうか。

昔こんな意見がよく出ました
「個人の人狼会は1000円以下で丸一日遊べるのに店舗型の料金は高すぎる。」


この意見に対して回答するなら一言。
「当たり前です。」

 

人狼店の一番の目的は「儲けを出すこと」にあると思います。だってボランティアではなくてビジネスですから。ずっと続けていくためには恒久的に儲けを出さなければなりません。そのために「価格に応じた楽しい場を参加者全員に提供する」ことをし続けなければならないのです。金銭が発生すると同時にそういった責任も発生します。

でも『お金を受け取ってその対価を人狼ゲームというツールを使って提供する』
ってすごく難しいことだと思うんですよ。

人狼ゲームの難しいところの1つはプレイ時間が同じゲームでも均等でないところにあります。初夜トンと生存者ではプレイ時間が大きく変わります。「初夜トンの人からも同じ値段取るのか。」といった意見は根強く出てくる意見です。それに対しては初夜トンボーナスのような特典などで工夫しているお店もありますけどね。
個人的には初夜トンで同じ値段でもしょうがないとは思います。人狼ゲームは見てるだけでも面白いものです。全ゲーム初夜トンはどうかとは思いますけど、それはフェアに楽しむことを知らない客がいるってことですかね。こんな客に出会わないことを祈ります。

 

他にも人狼ゲームはどうしても疑い合わなければならないゲームなのでお客同士のいざこざは避けられません。
・文化、考え方の違い
・自身の人狼経験に対するプライド
・対面での態度の悪さ
などなど。ぶつかり合う要素は多分にあります。しかも不特定多数が集まる場ですので、イベントが始まるまで何が起こるか予測できません。

しかし、今では常連さんがたくさんおります。つまり「価格に応じた楽しい場を提供できている」ということになります。
店舗型のGMって大変なんだな。そう思って遊びに行くとちょっと見方が変わるかも?

今回の記事の結論としては「人狼店ってほんとにすごい!!」という安易な結論なんです。

 

人狼のブランド化

終わると思いました?まだちょっと続きます。

人狼をプレイする人の特性って何種類かに分類できると思ってて、その中でも代表的なのが

・皆でワイワイ楽しむのが好きな人
・自己承認欲求が強い人

あたりかなーと考えています。以前少しばかり話しましたが、これからは人狼のブランド化の時代だと考えてて、そのターゲット層はこの「自己承認欲求が強い人」であると考えてます。

その自己承認欲求を満たす手っ取り早い方法の1つは「人狼界のメジャーな人と人狼をして勝つ」だと思います。私も児玉さんを騙して勝ったらすごく嬉しいですもん。それも『児玉ブランド』によるものだと思います。

今までは「人狼ゲームが出来る場に対価を払う」のが一般的でしたが、これからは「有名な人と人狼が出来ることに対価を払う」というケースが増えてくるんじゃないかなぁと。

 

どんな形であれ、自分が楽しんでる趣味の世界の発展と共に生きるのって幸せですよね

雑なまとめですが今日はこの辺で!

 

もる

 

 

 

新しい人狼, 始まるっ 『三太郎人狼』

もるですお久しぶりです。ウルトラサンムーンやってました。更新してなかった言い訳です。

ちょっとお昼にラーメンを食べながら考えてたことをつらつら書いてみます。

私が始めた頃は人狼専門の店舗は渋谷にあった「人狼ルーム」だけでした。ルールもシンプルなものが多く,初心者でも入りやすいように工夫されていたと思います。この時代の対面人狼の主な目標は『普及』であったと考えております。

ある程度普及が進むと人狼HOUSE,人狼村と都内でも店舗が増えていき,地方でもプレイできるようになりました。また,ルールも、魔法都市の人狼,ケミカル人狼,政治家人狼など増えていきました。この時の環境は『多様化』であると思います。プレイ人口も増え,動画などのチャンネルも増えました。今は『多様化』の中~終盤ってとこでしょうか。

『普及』→『多様化』と来て次は何が来るか・・・

私は『ブランド化』であると考えています。ルール,人狼会,人,カード,メディア…などが価値を高めていき,「あの人と人狼したこと」が価値となり,「この人狼会に参加したこと」がステータスとなる…。多分これからはそんな環境になると思うし,なんならもう始まってる気もします(人狼ルームの超極上などが良い例です。)。

日本のラーメン業界の変遷と同じや!とんこつラーメンの普及と同じや!

そんなことを考えながら豚骨ラーメンを食べてました。前振りが長かった!

今日はそんな多様化全盛期に生まれた人狼『三太郎人狼』をご紹介!!

 

三太郎~三太郎~

三太郎人狼ルール

半クローズ 

人狼陣営...人狼(人狼)3名 狂人(狂人)1名

○村人陣営...予言(予言)1名 霊媒(霊媒)1名 BG(BG)1名 ハンター(ハンタ ー)1名 村人(村人)3名

☆第三陣営...桃太郎(鬼)1名 金太郎(たぬき)1名 浦島太郎1名(天狗)

桃太郎...初日の役職確認時にきびだんごをあげる相手を一人を選ぶ。選ばれた相手は桃太郎陣営となり、桃太郎が死亡時に道連れ死する。 役職、人狼、金太郎、浦島太郎が選ばれた際も能力を持ったまま桃太郎陣営となる。

金太郎...夜のターンに一人を選び襲撃することができる。選んだ相手が人狼であっても襲うことができる。

浦島太郎...毎晩一人を襲撃から助けることができる。連ガあり。 ガードが成功した場合、ガード能力は失い、その代わりに毎晩竜宮城に逃げ襲撃によって死亡しなくなる。(金太郎による襲撃も含む)

※第三陣営は全て村カウント。他の二人の第三陣営が死亡した上で、村人か人狼が勝利条件を 満たした時に勝利する。第三陣営とハンターのみカードがオープンされる。

 

製作者はタツヤさん(Tweets with replies by タツヤ (@raddyone1) | Twitter),広告宣伝があんどーさん(あんどー (@anjjro) | Twitter)となっております。

 

殴りあう第三陣営たち

三太郎人狼の面白いところは,人狼に対して有効である三種の特殊能力にあると思います。桃太郎の能力では,人狼を含む誰かを味方にすることで欠けを作ることができ,金太郎は人狼も含めバッサバサ殺すことができます。浦島太郎は人狼の襲撃を妨害することができます。

ぱっと見バランスを心配するところですが,三太郎同士がお互いを倒さないと勝つことができない上,死んだらオープンとなるため,複雑な情報が次第に整理されゲームバランスがどんどん整っていくイメージです。初日からのフルスロットルの殴り合いも魅力の一つですね。

第三陣営って受動的なものが多いと思うんですよ。狐なども基本的に攻撃手段は持ちません。攻撃できる第三陣営ってことで私が考えたのが憑依狐なのですが,三太郎人狼ではそんな第三陣営が3人も入っております。どこかの携帯会社もビックリのお得さです。

私のやったゲームでは初日は人狼の襲撃を浦島太郎が防ぎ,金太郎の襲撃が通り,二日目は人狼が浦島太郎を襲撃しGJ,その間に人狼が金太郎から襲撃され・・・三日目になんと人狼の襲撃をBGがGJ!というように三日間人狼の襲撃が通らないという恐ろしいゲームでした。でも村人視点からではほぼ毎日人が夜死んでいるので全く気づけないという・・・。というかこの展開を完璧に処理したGMがさすがでした。

私は金太郎に殺されました。

お祭りゲームのようでちゃんと考察が必要になる人狼ゲーム『三太郎人狼!』

広告部長のあんどーさんから許可を頂いてのご紹介でした!

 

もる